帝國の関所番[テングステン]
感想は以下のページに記載しています。
「帝國の関所番」の攻略ページです。各ステージのイベント回収フローチャート、及び審査の攻略を掲載しています。
各ステージのフローチャートと審査攻略
各Stageは前後編に分かれており、各編1,6,11,16,21,26日になると評価が行われる。この時ミッション条件を達成していると次の話にになる。未達成の場合はそのまま新たに5日間継続することになる。
そのため以下のように記載している。
1日目→2,7,12,17,22,27日
2日目→3,8,13,18,23,28日
視察日→1,6,11,16,21,26日
Stage1:ルビン
前半審査攻略
- 発行日の確認(切符の発行日と画面右上日付が同一であること)
- 切符の存在確認(切符が無い時は真っ黒)
目視で簡単なので特に問題はないかと。今後、発行日の確認は複雑になるので、マウスクリックチェックを行って癖を覚えておくとよいかも。
後半審査攻略
- 発行日の確認(切符の発行日と画面右上日付が同一であること)。ただし、切符が定期券の場合もある。
- 切符の存在確認(切符が無い時は真っ黒)
定期券(複数日が許可されている切符)の場合は目視判定に時間がかかる(少なくとも私は)。そのため、マウスクリックでチェックをしておくと確実。
フローチャート
前半1日目
審査前にStage1前半開始イベント(回想:初出勤)
前半2日目
クリシアの助言変更
審査終了後に覆面男とのイベント
前半3日目
リハルトの助言変更
前半4日目
審査終了後にリハルトと会話イベント(回想:自主訓練の誘い)
前半5日目
訓練所の訓練2
前半視察日
審査前にStage1後半開始イベント(回想:定期券)
クリシア・リハルトの助言変更
審査終了後にリヒャルトとオリヴィアの会話(回想:オリヴィアの指令)
後半1日目(前半視察日+1日)
クリシア・リハルトの雑談変更(リヒャルトはハナの情報)
商人との雑談(ミッション:行商人に会う):800G以上所持が条件
審査中にハナが登場(ミッション:村娘ハナに会う・回想:村娘ハナ)
後半2日目
リヒャルトの雑談変更(パウラの情報)
審査中にパウラが登場(ミッション:旅娼婦パウラに会う・回想:旅娼婦パウラ)
審査中にパウラが登場していたら、審査後にパウラと会話(エロ回想:パウラのサービス)
後半視察日
審査後にStage1終了イベント(回想:目標達成-ルビン)
Stage2:アイゼン
前半審査攻略
- 発行日の確認(全て定期券になる)
- 紋章のチェック
- 武装チェック(18日以降)
書類不所持がなくなる代わりに紋章が無い定期券が存在するようになる。目視で一発で分かるのでマウスチェックの必要は無いが常に意識すること。
18日以降は武装チェックが追加されるので、なるべく17日に高評価を得て勤務評価を高めておく。(Stage2の武装チェックはStage5までを含めて一番の最難関なので)
武装チェックは、時間のロスが大きい。また、衣服チェックを無視して武器所持者を普通に通すと評価減点がなかなか痛い。そのため、私は次のように対処した。
・発行日と紋章の不備はすぐ指摘して不許可を出す。
・見える位置に武器がある志願者は武器を指摘し、その後の志願者の反応で許可・不許可を出す。
・正常に見える場合は胸と股のみチェックし、正常か異常かを判断する。
・異常の場合は服の脱衣に時間をかけたくないので指摘せず不許可を出す。
指摘無しの不許可は評価得点も無い代わりに減点もない。体感だが、正常に見えて武装をしている割合は50%ほどのため、普通に許可すると危険。
Stage2後半イベントのために1,000Gは確実に集めておく。
後半審査攻略
- 定期券の発行日の確認
- 武装許可証の発行日の確認
- 紋章のチェック
- 武装チェック(武装許可証所持者の武器は調べてはいけない)
- 22日からなるべく許可者を多く出すミッション開始
定期券・武装許可証の発行日はマウスクリックで調べる方が効率がよい。紋章は目視で分かる。
武装許可証が導入されたためか、不正に武器を隠して通過する志願者は2割ぐらいに減少している。また、22日以降は衛兵に1,000G払って取引することで3回まで許可者のミスを許容できるようになる。これを最大限に生かすため、内部に武器があるか分からない志願者は通過させる。
武装を指摘しても外さない志願者は胸や股を調べると武装を解除してくれる場合がある。同じ箇所は何度調べても結果は同じため、胸、股を調べて解除に応じないなら諦める(後ろを向かせて、お尻やアナルを調べる手間が惜しいし、薬を使用しないとストレスが溜まるので不可能)。
フローチャート
前半1日目
審査前にStage2前半開始イベント(回想:中央都市アイゼン)
クリシア・リハルトの雑談、クリシアの助言変更、衛兵の会話追加
行商人との取引で「フラグセット」を購入可能
フラグセット購入後、リハルトの助言変更
審査後に武装チェック開始イベント(回想:武装した冒険者、訓練所3)
前半視察日
審査前にStage2後半開始イベント(回想:武装許可証)
クリシアの助言変更
審査後にStage2後半開始イベント2(回想:指令:再び)
後半1日目
クリシア・リハルトの雑談変更
衛兵との会話にて「審査ミスの揉み消しを頼む」と1,000Gで1日3回までミスを許される
後半視察日
審査後にStage2終了イベント(回想:目標達成-アイゼン)
その他、Stage2の間にStage1に戻るとクリシア・リハルトの雑談変更
Stege3:トパス
審査攻略
- 身分証明書の発行日の確認
- 顔写真と立ち絵の一致チェック
- 特徴と立ち絵の一致チェック(NGの場合は、立ち絵が女なのに男性と書かれているなど誰がみても明らかな異常しかない)
- 紋章のチェック
- 武装許可証の発行日の確認
- 身分証明書と武装許可書の名前一致チェック
- 武装許可書未所持者の武装チェック
マウスクリックは両書類の発行日に加え、特徴も行っておくとよい。読む手間が省ける。紋章、顔写真は目視で把握できる。名前の一致に関しては、自信が無ければこれもマウスクリックしておく(武装許可証の方だけでよい)。
行商人の危険物探知機はなるべく早急に購入する。所持していると、志願者が入ってきた際に武装を所持しているとピコンと音がなるため、一発で武装の判定が可能になる。
なお、Stage3は衛兵との取引後、女性限定で衣服を接収後、返却せずに「許可」を出した場合、評価点がプラスになる上、資金も余分に貰える。身体検査以外が全て正常である女性志願者は積極的に脱がして許可し、衣服は接収する。その際に武装許可証が無いのに武器があるなら、不許可後に衣服の着用を認める。衣服接収の時間が痛いが、効率よくお金が溜まるため、2,500Gまですぐ溜まる。
なお、購入後の推奨は武装許可書未所持者が隠れた位置に武装を持っていた場合は調べる前に不許可を出して追い出すこと。調べるだけで大きな時間ロスになるので、都合が悪い。また、未所持時も衣服の中のチェックはなるべく無視した方が良い。危険物探知機を購入してしまえば、今後お金に困ることは無いので、無理して衣装売却でお金を稼ぐ必要も無い。
フローチャート
前半1日目
審査前にStage3開始イベント(回想:トパス自治区)
クリシア・リハルトの雑談変更、クリシアの助言
行商人のラインナップに情熱の香水、危険物探知機を追加。
衛兵と会話との会話にて「審査ミスの揉み消しを頼む」と下着等を没収
前半2日目
審査後にロレンツ将軍イベント(回想:ロレンツ将軍)
前半視察日
審査後にStage3後半イベント(回想:指名手配書)
3キャラの使命手配書が追加。それぞれ手配書に書かれている警戒地域の関所を担当することで登場する。
後半1日目
クリシア・リハルトの雑談・助言変更
審査でのボディタッチが30回を越えている時に「クリシアと雑談」で訓練所4,5が解放。
訓練所のイベントでセクハラ解禁(回想:クリシアの告白)
後半視察日
審査後にStage3終了イベント(回想:目標達成-トパス)
その他
Stage3の間にStage1,Stage2に戻るとクリシア・リハルトの雑談変更(それぞれで内容が異なる)。また、指名手配書イベント後はクリシアの助言変更。
Stage4:ディマント
審査攻略
- 身分証明書の発行日の確認
- 顔写真と立ち絵の一致チェック
- 特徴と立ち絵の一致チェック
- 紋章のチェック
- 身分証明証の国籍が帝國領以外は入国許可証の所持チェック
- 入国許可証の発行日の確認
- 入国許可証と身分証明証の名称一致チェック
- 入国許可証と身分証明証のID一致チェック(IDが異なる場合は入国許可証側に英字が混じる)
- 武装チェック(武装の所持は一切禁止)
武装は危険物探知機の音で把握。音がした場合に武装が内部にある場合はすぐに不許可が時間的ロスを避けれるので便利。両許可証の発行日チェック・特徴チェック・入国許可書の名前はマウスチェックを。紋章と顔写真は目視、IDは目視で入国許可証に英字が混じっているかで判断すると分かりやすい。
なお、帝國領以外出身の女性を凌辱まで行うと、特別評価ポイントが15も付く。凌辱による時間的ロスを考えてもお得なので積極的に狙っていきたい。「淫魔の軟膏」や「情熱の香水」が便利。
フローチャート
前半1日目
審査前にStage4前半開始イベント(回想:ディマント砦)
クリシア・リハルトの雑談・助言変更、衛兵との会話
行商人のラインナップに淫魔の軟膏を追加。
前半視察日
審査後にイベント(回想:爆弾テロ)
後半1日目
審査前にStage4後半開始イベント(回想:緊急招集)
クリシア・リハルトの雑談・助言変更、衛兵との会話変更
指名手配書のうち2人はディマントに訪れる。それぞれ別日のため、12日に1人、13日に1人捕まえる。なお、3人目は2人を捕まえると自動で捕まる。
後半視察日
審査後にStage4終了イベント(回想:目標達成-ディマント)
その他
Stage4の間にStage3に戻るとクリシア・リハルトの雑談変更
Stage5:ラムス
審査攻略
- 身分証明書の発行日の確認
- 顔写真と立ち絵の一致チェック
- 特徴と立ち絵の一致チェック
- 紋章のチェック
- 招待状と身分証明証の名称一致チェック
- 招待状と身分証明証のID一致チェック
- 招待状と身分証明証の国籍チェック
- 武装チェック(武装の所持は一切禁止)
ほぼStage4と同じです。
フローチャート
前半1日目
審査前にStage5前半開始イベント(回想:ラムス宮殿)
クリシア・リハルトの雑談・助言変更、局員と会話
前半視察日
審査後にイベント(回想:2番目)
後半1日目
審査前にStage5後半開始イベント(回想:3番目)
クリミアの雑談・助言変更、局員との会話変更
審査中に???が登場(ミッション:真相・回想:6番目)
後半〇日
Stage2:アイゼンで働く
審査中にハナが登場、許可で通す(ミッション:アイゼンの騒動・回想:村娘ハナ)
審査後にハナのイベント(エロ回想:ハナの嗅覚)
後半〇日
Stage1:ルビンの関所で働く
審査中に???が登場(ミッション:容疑者)
後半視察日
クリシアの雑談・助言変更、クリシアとは雑談をしておく(ミッション:???)
審査後、Stage5終了イベント(回想:4,5番目)
ラスボス戦用に行商人から一通りの薬を購入しておくと苦戦せず勝利できる。
クリア後
クリア後要素は特になし。イベント無しで好きなステージで何回も審査ができる。また、2周目を楽にするための機能が解放される。
購入はこちら
DLSITE:帝國の関所番
コメント